アクセスカウンター名言掲示板辞書無料レンタル掲示板無料ゲームメンタルヘルス中古 携帯電話

レトロの街 門司港の親父バンド フラッパーズ

基本は楽しく

  • レトロの街、門司港を中心に年間20数回のライブと、 そのつど反省会と言う名の下で、門司港を飲み歩いている俗に言う親父バンドです。
  • メンバー全員、音楽(演奏)が好きなのか、お酒が好きなのか・・・まあ とにかくよく飲みますねぇ。
    本番前のリハーサルが終わった時点から、ちょっとした宴会が始まるんだな これが・・・
    いつもこんな調子だから、ステージ上は酔っ払いの演奏会なんですね。中には酔った勢いで、 ステージから落ちそうになった伝説のメンバーもいますよ。^^ まっこれも、本番終了後の反省会を盛り上げてくれる、おいしい酒の肴になるんですけれどね。
    結成11年目を迎えた今でも、バンドとしてあまり上達していないのは、そんなところに原因があるのかも・・・。
    しかし!基本は楽しく!!
    でも もう少し上手くなってもいいかも・・・^^;

フラッパーズの歴史

  • 1997年5月に 地元の小学校のPTA役員4人で結成!
    →の方が赤レンジャー・・じゃなくて 我がフラッパーズのバンドマスターなのです。
    えっ?なんでこんな格好してるのかって?それは門司港の・・いや 日本の3大みなと祭りのひとつ、門司みなと祭りに毎年、いろいろな仮装で参加 してるのですね^^
    ちなみに今年(2009年)は おぞましいバニーガールの衣装で参加しましたよ。
  • シンプルで理想的な人数4人でスタートしたフラッパーズは、その後メンバーを増やしていくことになります。
    まず、音楽的にフラッパーズを今まで引っ張ってきてくれた、リードギター担当のトラさん(フーテンの寅さんに近いものは持ってるかも・・) が加わります。「指があと1センチ長ければ、プロを目指していた」と自負するだけあって、一緒に演奏していて、鳥肌が立つこともしばしば^^ 立つのは鳥肌だけですけどね。
    次に、友好関係にあったバンドが解散し、そこのメンバー2人が加わります。自称フランス人(私にはどう見ても タイのキックボクサーにしか見えない・・・)の藤尾さんと、メンバー最年少の中田さんです。
    その次には、なんとロックン坊主・・・お寺の住職京極さんが参加します。
    これで8人、大所帯になってきました
    メンバーが増えると、ジャンルも広がり、レパートリーも増えていきます。そこで管楽器の音が欲しくなり、バンマス野畑さんの高校時代のバンド仲間、サキソフォン担当の白石さんが加わり、今の時点では最後の参加者となります。
  • 総勢9人となり、年間20数回のライブと反省会をこなし、フラッパーズは皆様のおかげで、12年目を向かえました。
    ライブステージは200回を超え、ステージ度胸だけは付きましたね。
    6・7月のビアパーティ、11月のボジョレ・ワインパーティといつも聞きに来てくださる皆さんには、メンバー一同感謝しています。
    今後もメンバー共々楽しめるように、頑張りますね。

ちょっと一言

また1人天才が逝ってしまった・・・
清志朗に続き あの加藤和彦が・・・
加藤和彦と言えば 「パパ・ヘミングウェイ」を思い出すなぁ・・・
30年ほど前になるのかな?ちょっとモダンな感じで 独特な雰囲気をもった曲だった。
当時読んでいた月刊「PLAYBOY」に 彼の作る曲は10年進んでいると言う評価が載っていたのを覚えている
あのサディスティック・ミカ・バンドは 今も色褪せずに私の心に刻まれている・・・ご冥福をお祈りいたします・・・
  .

ライブ活動

ライブ活動と言っても、ライブハウスでガンガン!やるのではなく、ほとんどがいろいろな会社及び団体などの、イベント(新年会や忘年会...etc)に 呼ばれて、アトラクションとして演奏することが多いのですね。
たまに結婚式や老人ホーム、還暦のお祝いなんかにも呼ばれますよ^^。
まあ、お酒の絡んだ席での演奏が多い、パーティーバンドなのです。
その中でも、バンド主催のライブが年2回あるのですが、このライブは盛り上がりますよ。 夏のビアパーティーとボージョレ解禁に合わせた、ワインパーティーの2回です。 詳しくはこちら